• 振り返り
#25

2020年の振り返り

Intro

エンジニアに転職して丸2年が経ちました。

普段やろうやろうとしてできていなかった今年の振り返りを、

思い出せる範囲でやっていきたいと思います。

振り返る内容に関しては主に経験した技術についてと、

自分の環境の変化について出てくればそれについても書いていこうと思います。


技術について振り返る

業務で経験した技術

フロントエンド

  • jQuery
    • slick
  • Vue.js 2.x系
    • VueCLI 3.x系
    • webpack
    • babel
  • Adobe XD
  • Velocity(Java)

サーバ・バックエンド

  • IIS
    • cgi
  • node.js
  • apache
  • WordPress
  • AWS
    • EC2
    • ALB
    • S3

開発環境

  • VSCode
  • eclipse
  • vim
  • git
    • tig

個人開発で経験・勉強した技術

フロントエンド

  • Vue.js 2.x系
    • Vuex
    • Nuxt.js
      • Nuxt/content
  • react.js

サーバ・バックエンド

  • Firebase

    • Firestore
    • Firebase hosting
    • Firebase Cloud Function
  • Netlify

  • mixhost

  • Docker

  • PHP 7.x系

    • Laravel
  • MySQL

  • LINE BOT

開発環境

  • VSCode
  • git
    • tig
    • Github
  • MAMP
  • XAMP

ざっとこんな感じでした。

今年の学習計画の一つとして、

  • 勉強する範囲を絞る
  • なるべくJSを書く

ということを決めました。

技術の世界はとんでもなく広く、

Webだけでもデザイン、フロント、バックエンド、インフラ…と多岐にわたりますし、

自分の性格上、飽き性なので色んなものを作ってみたいと思ってしまうので、

なるべく勉強範囲を絞って絞っていこうと考えました。

どんな一年だったか

業務

基本的に業務ではフロントに比重を置いた開発をやらせていただきました。

JSに関しては、Vanila.js、jQuery、Vueのどれかを使いました。

既存のサービスに組み込むペライチのページを作ったり、

プロトタイプとしてのサービス提供を行うため、フロント部分の開発に携わることが多かったです。(現在も開発しているものがあります)

メインのドメインがBtoBなので、ツールとしてのWebアプリを開発していますが、

実際使うユーザは年齢層が高いので、IE9とかでも動くことを考えなくてはいけないことも多く、

巷で流行っているキラキラWeb系自社開発とは全然違う領域にいます。

リニューアル

Velocityで作られたPC用の画面しかないサイトについて、

CSSメインでスマホでも見られるように頑張るという案件もやりました。

自社製CMSで作られたものを解読しつつ、メディアクエリで頑張る感じなのですが、

ところどころiframeで呼び出されているコンポーネントがあり、いい経験でした。。

職場の雰囲気

アサインされる人間はフロント1人、バック1人か、

もしくは1案件1人で開発することがほとんどの弊社なので、

サーバを書くことはあまりないにせよ、環境構築などは聞きながらでも自分でやらないといけないことも多かったです。

続けていけば、否が応でもフルスタックになっていくような感じです。

幸い、先輩方は優しいので色々教えていただけるので、なるべくメモっています。

コロナでリモートワークしているので、気持ち的には楽な部分も大きいです。

ただ、コミュニケーションコストは高いと感じるときもあります。

慣れていない…と言われたらそうかもしれませんが、

やはり対面での会話で得られる情報とは差があると感じています。

個人開発

2020年前半

いきなりフロントエンドではなくなるのですが…

個人的に懇意にしているいけしんさんの私塾でデータベースの勉強を行いました。

エンジニアになってから特に勉強会とかは興味がなくて行ったこともなく、

淡々と過ごしていたのですが、トークを聞きに行ったことがきっかけで入塾しました。

データベースについて、ほとんど知識がなかったので、

エッセンスだけでもと思い、オンラインでの参加を続けました。

子育てしながらのオンライン参加だったので、なかなか難しいところもありましたが、

データベース以外にも業界にいる肌感覚などの話が聞けたので、

自分が所属している会社とは別の面から見ることでよかったなと思っています。

また、私塾とは別でサロンもあったので参加しました。

サロン内でPHPとMySQLを使用しての予約システムのWebアプリ開発を学んでみました。

この事をきっかけに、今でも仲良くしていただいている方たちに巡り会えたので、

とてもよい経験になりました。

2020年中盤

主にハンズオン本などを使って、バックエンドはFirebaseを使ってのサンプルアプリや、

ちょっと試してみたいAPIを使って遊んでみることが多かったです。

また、このくらいの時期にDockerも触ってみましたが、

Docker Composeからのお試しな感じだったので、

コンテナ技術の深いところまでは全然到達はできませんでした。

前半で作ったPHPのアプリはVueとフロント部分を置き換えることができないかとか、

VueとFirebaseでSlackコピーしてみたり、

Laravelを使ってのLINE BOT作ったりしてました。

2020年後半

9月頃からNuxtが気になりだして、Wordpressみたいにテーマを作ってみようと思って、

プロトタイプ的に開発をはじめました。

業務や個人てもVue.jsで書いていたので、Nuxtを選択してプログレッシブフレームワークとなるものを経験することができました。

今回はcontentを使って記事を投稿するという形を取りましたので、

SSGで静的にビルドしたものを配信しています。

また。Nuxで作るとVue単体でやるよりかなり簡単にページが作れてしまうことに感動しました。

一応、自分の運用しているメディアサービスを作ってリリースまで持っていき、

順次開発を進めつつ毎日アップデートと記事の投稿を行っていたのですが、

Twitter運用の仕方が悪く、スパム判定をうけてアカウントが凍結してしまいました。

ログインはできるもののその他何もできない状態になってしまったので、

新しくアカウントを作ってはみたものの、気持ちが萎えてしまいました。。。

ただ、60記事ほど投稿したので、閉鎖は見送っています。

7月は入院してた

奥さんが職場復帰直後のクッソ大変なときに1週間入院してました。。。

時期的に業務でアプリを開発しているうちに、

もっと設計して作って直しやすいようにしたいという気持ちが強くなっていたので、

入院中はオブジェクト指向を学んでいました。

PCが持ち込めたので、先輩のコードを見つつ、モジュールパターンを意識してみたり、

なるべく安全にやるベーシックな方法を書いたりして手を動かしてました。

エンジニアになった頃よりはちょっと違うコードが書けるようになった気がします。

成果

まともに個人でリリースに至ったのは1つでした。

9月ごろから作っていた、Nuxt製のブログです。

開発自体は時間をかけてかなり力を入れていましたし、その分Nuxtを理解することができました。

中〜大規模になりそうなサービスを作るなら選択肢として今なら候補になるという意味も理解できました。

業務で一番始めに作ったWordPressのサイトも、

今であればWordPressは選ばずNuxtか、別の案を考えると思います。

展望

来年2021年はReact、TypeScriptをやっていこうと思います。

UdemyやBoothでいくつか教材を買っているので、それを使って勉強していきたいと思っています。

また、Twitter絡みの作りたいアプリがあります。

とりあえずAPIの申請だけ通っていますが、まだ設計などはちゃんと出来ていない状態です。

こちらはFlutterもやりたい欲があり、Webアプリで行くかスマホアプリで行くか悩んでいます。。

とにかく、まだまだ学ばなければいけないことも多いので、

来年もサービス開発もしつつ、スキルも磨きつつな1年になるかと思います。

*

last update: 2023/10/21